手縫い&手回しミシンで作る革と帆布のハンドメイド
3月はじめから織り始めていた14枚目が、ようやく織り作業完了です。 3月半ばに体調を崩し…
経糸を整経し、筬通しと綜絖通しを終えた後の最後の関門、巻き上げは、下手すると織り作業でも…
我が家の織り機、KARANKOを使って織った布もはや11枚。 だいぶ織り機の構造とか、平…
編み物も始めてみました。 布を織ってると、どうしても半端な長さの糸が余ったり、ギリギリ何…
ウールとは違ってまた難しいですorz 先日、ウールのチェック柄の布を織り終わって、縮絨ま…
八枚目の布、経糸のセッティングがようやく完了です。 かなり慎重に、丁寧にやったつもりです…
とりあえず、織ったのをいくつか並べてみました。 発色がいいのは、白黒のコットンで織った網…
今度は単純なチェック柄の試作です。 よくよく考えたら、千鳥格子やら変則的なチェックは作っ…
経糸のセッティング(筬通し・綜絖通し・機上げ)って何であンなに面倒なんでしょうOTZ 特…
セリアの毛糸で織ってみました(`・(エ)・´)b 百均の毛糸の品質については色々なご意見…
最近のコメント