手縫い&手回しミシンで作る革と帆布のハンドメイド
最近、Cyanotype(サイアノタイプ)という写真の印画技法でいろいろ遊んでいます。
モノクロのネガフィルムなどからプリントを作る方法の一つで、1842年に編み出された技法なので、写真の印画方法としては「古典技法」と呼ばれるものだそうです。
これが、感光剤をぬる素材として紙に限定されるものではなく、布や木などにもプリントできるものなんだそうです。
布にも写真をプリントできるということは、ひょっとしたら帆布で作るバッグだったり文具だったり、そんな具合のクラフトにも写真を活かせたりするんじゃないか?
というアイディアが浮かんで、今いろいろと悪巧みをしています。
最近のコメント